韓国語 現在連体形 完全マスター講座|動詞・形容詞・名詞の作り方から応用まで例文付き徹底解説

  1. 韓国語講座・勉強

美しい花」「おいしい食べ物」… 私たちが日常で使う言葉には、名詞をより具体的に説明する言葉(形容詞や動詞の変化形)が欠かせません。これがあることで、表現は色鮮やかになり、伝えたい情報が明確になりますよね。

韓国語においても、このような名詞を修飾する形は連体形(れんたいけい)と呼ばれ、非常に重要な役割を担っています。特に、「走っている人」「好きなドラマ」「学生である私」のように、現在の動作、状態、性質を表す現在連体形は、日常会話から書き言葉まで、あらゆる場面で頻繁に登場します。

この現在連体形をマスターすれば、単語を並べるだけでなく、より複雑で自然な韓国語表現が可能になり、コミュニケーション能力が飛躍的に向上します。「韓国語がもっと上手くなりたい!」と願うすべての方にとって、避けては通れない、しかし非常にやりがいのある文法項目と言えるでしょう。

この記事では、韓国語の現在連体形について、動詞形容詞名詞それぞれの作り方のルールから、間違いやすいポイント、さらには応用的な使い方まで、豊富な例文と共に徹底的に解説します。初心者の方にも分かりやすく、中級以上の方には知識の整理と深化に役立つ内容を目指しました。さあ、一緒に現在連体形の完全マスターへの道を歩み始めましょう!

【永久保存版】韓国語 現在連体形 完全マスター講座|動詞・形容詞・名詞の作り方から応用まで例文付き徹底解説

動詞の現在連体形:「~는」

まずは、動作を表す動詞を連体形にする方法から見ていきましょう。動詞の現在連体形は、「~している」「~する」という意味で、名詞を修飾します。

基本ルールと作り方

動詞の現在連体形を作る基本ルールは非常にシンプルです。動詞の原形(辞書形)から最後の を取り除いた語幹に、「~는」を付けるだけ。語幹の最後にパッチムがあってもなくても、ルールは同じです。

  • 読む:읽다 (イkタ) → 語幹 읽 (イk) + 는 → 읽는 (イkヌン / 読んでいる、読む)
  • 食べる:먹다 (モkタ) → 語幹 먹 (モk) + 는 → 먹는 (モkヌン / 食べている、食べる)
  • 行く:가다 (カダ) → 語幹 가 (カ) + 는 → 가는 (カヌン / 行く、行っている)
  • 見る:보다 (ポダ) → 語幹 보 (ポ) + 는 → 보는 (ポヌン / 見る、見ている)
  • する:하다 (ハダ) → 語幹 하 (ハ) + 는 → 하는 (ハヌン / する、している)
  • 勉強する:공부하다 (コンブハダ) → 語幹 공부하 (コンブハ) + 는 → 공부하는 (コンブハヌン / 勉強する、勉強している)
  • 聞く:듣다 (トゥッタ) → 語幹 듣 (トゥッ) + 는 → 듣는 (トゥンヌン / 聞く、聞いている) ※ㄷ不規則動詞ですが、連体形では規則的

例えば、「좋아하다」(好む、好きだ)は、語幹「좋아하」に「~는」を接続させて「좋아하는」(好きな、好む)となります。このように、日本語では形容動詞(ナ形容詞)で表されるような「好きだ」も、韓国語では「좋아하다」という動詞として扱われるため、連体形は「~는」をつけます。

제가 좋아하는 가수는 BTS예요.

チェガ チョアハヌン カスヌン BTSエヨ。

私が好きな歌手はBTSです。

重要ポイント:ㄹパッチム動詞の「ㄹ脱落」

動詞の現在連体形を作る上で、絶対に覚えなければならない例外ルールが、語幹の最後が ㄹ パッチムで終わる動詞の扱いです。これらの動詞は、語幹末の ㄹ が脱落してから「~는」が接続します。

なぜ ㄹ が脱落するのか? これは韓国語の音声的な変化(流音ㄹがㄴ, ㅅ, ㅂなどの子音の前で脱落しやすい性質)に関連していますが、まずは「ㄹ語幹+는 → ㄹが消えて+는」というルールとして覚えてしまいましょう。

  • 住む、生きる:살다 (サrダ) → 語幹 살 (サr) → ㄹ脱落 사 (サ) + 는 → 사는 (サヌン / 住んでいる)
  • 作る:만들다 (マンドゥrダ) → 語幹 만들 (マンドゥr) → ㄹ脱落 만드 (マンドゥ) + 는 → 만드는 (マンドゥヌン / 作っている)
  • 遊ぶ:놀다 (ノrダ) → 語幹 놀 (ノr) → ㄹ脱落 노 (ノ) + 는 → 노는 (ノヌン / 遊んでいる)
  • 売る:팔다 (パrダ) → 語幹 팔 (パr) → ㄹ脱落 파 (パ) + 는 → 파는 (パヌン / 売っている)
  • 知る:알다 (アrダ) → 語幹 알 (アr) → ㄹ脱落 아 (ア) + 는 → 아는 (アヌン / 知っている)
  • 開ける:열다 (ヨrダ) → 語幹 열 (ヨr) → ㄹ脱落 여 (ヨ) + 는 → 여는 (ヨヌン / 開ける、開いている)

例えば、「알다」(知る)は語幹「」から ㄹ パッチムが脱落し、「」に「~는」がついて「아는」(知っている)となります。

제가 아는 사람 중에 한국인이 많아요.

チェガ アヌン サラm チュンエ ハングギニ マナヨ。

私が知っている人の中に韓国人が多いです。

이 가게에서 파는 빵은 정말 맛있어요.

イ カゲエソ パヌン ッパンウン チョンマr マシッソヨ。

この店で売っているパンは本当に美味しいです。

「今~している」進行と「普段~する」習慣

動詞の現在連体形「~는」は、文脈によって主に二つの意味合いを持ちます。

  1. 進行中の動作: 「今まさに~している」状態を表します。

    지금 읽는 책 (チグmkヌン チェk) – 今読んでいる本

  2. 習慣的な動作・事実: 「普段~する」「~するという性質を持つ」といった、習慣や一般的な事実を表します。

    일찍 일어나는 사람 (イrッチk イロナヌン サラm) – 早起きする人

    노래를 잘 부르는 친구 (ノレルr チャr プルヌン チング) – 歌を上手に歌う友達

どちらの意味になるかは、文脈や一緒に使われる言葉(「지금 (今)」「매일 (毎日)」など)から判断します。多くの場合、自然に理解できるはずです。

豊富な例文で使い方をマスター

動詞の現在連体形を使った様々な例文を見て、使い方に慣れましょう。

저기서 춤추는 사람들을 보세요.

チョギソ チュmチュヌン サラmドゥルr ポセヨ。

あそこで踊っている人たちを見てください。

한국어를 공부하는 학생이 많아졌어요.

ハングゴルr コンブハヌン ハkセンイ マナジョッソヨ。

韓国語を勉強する学生が多くなりました。

요즘 제가 즐겨 듣는 노래가 있어요.

ヨジュm チェガ チュrギョ トゥンヌン ノレガ イッソヨ。

最近私が好んで聞く歌があります。

창문을 여는 순간 시원한 바람이 들어왔어요.

チャンムヌr ヨヌン スンガン シウォナン パラミ トゥロワッソヨ。

窓を開ける瞬間、涼しい風が入ってきました。

コラム:進行形「~고 있다」との違いは?

「~している」という意味では、「~고 있다」という進行形の表現もありますね。「밥을 먹는 사람 (ご飯を食べている人)」と「밥을 먹고 있는 사람 (ご飯を食べている人)」は、どちらも「ご飯を食べている人」と訳せますが、ニュアンスに少し違いがあります。

  • 「~는」 (現在連体形): より客観的・一般的な描写や、習慣を表すのに適しています。「ご飯を食べるという行為をしている人」という少し広い意味合い。
  • 「~고 있는」 (進行形連体形): 「今まさにその動作を行っている最中」であることを強調します。より臨場感のある表現。

ただし、多くの場面で意味的な差は小さく、どちらを使っても自然です。迷ったら、よりシンプルな「~는」を使うのが無難かもしれません。

頻出!動詞現在連体形リスト

日常会話や学習でよく使われる動詞の現在連体形をリストアップしました。声に出して読んで、形と意味を覚えましょう。

原形 (意味) 語幹 現在連体形 (意味)
하다 (する) 하는 (する、している)
오다 (来る) 오는 (来る、来ている)
가다 (行く) 가는 (行く、行っている)
먹다 (食べる) 먹는 (食べる、食べている)
마시다 (飲む) 마시 마시는 (飲む、飲んでいる)
보다 (見る) 보는 (見る、見ている)
듣다 (聞く) 듣는 (聞く、聞いている)
읽다 (読む) 읽는 (読む、読んでいる)
쓰다 (書く、使う、苦い) 쓰는 (書く、書いている / 使う、使っている)
말하다 (話す) 말하 말하는 (話す、話している)
배우다 (習う) 배우 배우는 (習う、習っている)
가르치다 (教える) 가르치 가르치는 (教える、教えている)
살다 (住む、生きる) 살 (→ 사) 사는 (住む、住んでいる / 生きる、生きている)
만들다 (作る) 만들 (→ 만드) 만드는 (作る、作っている)
알다 (知る) 알 (→ 아) 아는 (知る、知っている)
ノートにハングルの動詞を書いている手のクローズアップ

動詞の連体形は「~している」動作や習慣を表します

形容詞の現在連体形:「~(으)ㄴ」

次に、物事の状態や性質を表す形容詞の現在連体形です。これは「~い」「~な」という意味で名詞を修飾します。

基本ルール:パッチムの有無で形が変わる

形容詞の現在連体形は、動詞とは異なり、語幹の最後の文字にパッチムがあるかないかで付ける形が変わります。

  • 語幹末にパッチムがない場合: 語幹 +
    • きれいだ:예쁘다 (イェップダ) → 語幹 예쁘 (イェップ) + ㄴ → 예쁜 (イェップン / きれいな)
    • 大きい:크다 (クダ) → 語幹 크 (ク) + ㄴ → (クン / 大きい)
    • 忙しい:바쁘다 (パップダ) → 語幹 바쁘 (パップ) + ㄴ → 바쁜 (パップン / 忙しい)
  • 語幹末にパッチムがある場合: 語幹 +
    • 小さい:작다 (チャkタ) → 語幹 작 (チャk) + 은 → 작은 (チャグン / 小さい)
    • 多い:많다 (マンタ) → 語幹 많 (マン) + 은 → 많은 (マヌン / 多い)
    • 良い:좋다 (チョッタ) → 語幹 좋 (チョッ) + 은 → 좋은 (チョウン / 良い)

パッチムがある場合に付ける「~은」の「으」は、発音をスムーズにするためのクッションのような役割です。パッチムがない語幹に「ㄴ」を付けるのは簡単ですが、パッチムがある語幹に直接「ㄴ」を付けると発音しにくいため、「은」を付けます。

저기 키가 큰 사람이 제 동생이에요.

チョギ キガ クン サラミ チェ トンセンイエヨ。

あそこにいる背が高い人が私の弟です。

한국에는 맛있는 음식이 정말 많아요.

ハングゲヌン マシンヌン ウmシギ チョンマr マナヨ。

韓国には美味しい食べ物が本当に多いです。

※「맛있다(美味しい)」は後述する「있다」グループなので「~는」を使い「맛있는」となります。

不規則変化を完全攻略!(ㄹ/ㅂ/ㅅ/ㅎ)

形容詞の連体形では、いくつかの不規則変化が登場します。これらは韓国語学習者がつまずきやすいポイントですが、ルールをしっかり押さえれば怖くありません。一つずつ見ていきましょう。

1. ㄹパッチム形容詞:

動詞のㄹパッチムと同様に、形容詞でも語幹末のㄹパッチムは、後ろにㄴ, ㅅ, ㅂなどが来ると脱落します。形容詞の連体形は「~(으)ㄴ」を付けるので、ㄹ語幹の場合はㄹが脱落して「~ㄴ」が付く形になります。

  • 遠い:멀다 (モrダ) → 語幹 멀 → ㄹ脱落 머 + ㄴ → (モン / 遠い)
  • 甘い:달다 (タrダ) → 語幹 달 → ㄹ脱落 다 + ㄴ → (タン / 甘い)
  • 長い:길다 (キrダ) → 語幹 길 → ㄹ脱落 기 + ㄴ → (キン / 長い)

음식을 좋아하세요?

タン ウmシグr チョアハセヨ?

甘い食べ物が好きですか?

2. ㅂパッチム形容詞 (ㅂ不規則):

語幹末がㅂパッチムの形容詞の多くは、後ろに母音が来るとㅂが脱落し、「ㅜ」に変化します(一部例外あり)。連体形「~(으)ㄴ」は母音で始まる「은」が付くため、この不規則変化が適用され、結果的に「~운」が付く形になります。

  • 辛い:맵다 (メpㇷ゚タ) → 語幹 맵 → ㅂ脱落 매 + ㅜ + ㄴ → 매운 (メウン / 辛い)
  • 寒い:춥다 (チュpㇷ゚タ) → 語幹 춥 → ㅂ脱落 추 + ㅜ + ㄴ → 추운 (チュウン / 寒い)
  • 暑い:덥다 (トpㇷ゚タ) → 語幹 덥 → ㅂ脱落 더 + ㅜ + ㄴ → 더운 (トウン / 暑い)
  • 易しい:쉽다 (シュィpㇷ゚タ) → 語幹 쉽 → ㅂ脱落 쉬 + ㅜ + ㄴ → 쉬운 (シュィウン / 易しい)
  • 難しい:어렵다 (オリョpㇷ゚タ) → 語幹 어렵 → ㅂ脱落 어려 + ㅜ + ㄴ → 어려운 (オリョウン / 難しい)
  • 可愛い:귀엽다 (クィヨpㇷ゚タ) → 語幹 귀엽 → ㅂ脱落 귀여 + ㅜ + ㄴ → 귀여운 (クィヨウン / 可愛い)

※例外:「좁다(狭い)→좁은」「넓다(広い)→넓은」などはㅂが脱落せず、規則的に「~은」が付きます。「입다(着る)」「잡다(掴む)」などの動詞もㅂ不規則変化はしません。

한국어는 어려운 언어지만 재미있어요.

ハングゴヌン オリョウン オノジマン チェミイッソヨ。

韓国語は難しい言語ですが、面白いです。

辛そうなトッポッキや美味しそうなビビンバなど、形容詞で表現される韓国料理

「辛い」「美味しい」など、形容詞で食べ物を表現

3. ㅅパッチム形容詞 (ㅅ不規則):

語幹末がㅅパッチムの一部の形容詞(および動詞)は、後ろに母音が来るとㅅが脱落します。連体形「~(으)ㄴ」は母音で始まる「은」が付くため、ㅅが脱落して「~은」が付く形になります。

  • より良い、マシだ:낫다 (ナッタ) → 語幹 낫 → ㅅ脱落 나 + 은 → 나은 (ナウン / より良い、マシな)
  • (病気が)治る (動詞):낫다 (ナッタ) → 語幹 낫 → ㅅ脱落 나 + 은 → 나은 (ナウン / 治った)
  • (線を)引く (動詞):긋다 (クッタ) → 語幹 긋 → ㅅ脱落 그 + 은 → 그은 (クウン / 引いた)
  • (家などを)建てる (動詞):짓다 (チッタ) → 語幹 짓 → ㅅ脱落 지 + 은 → 지은 (チウン / 建てた)

※例外:「웃다(笑う)」「벗다(脱ぐ)」「씻다(洗う)」などの動詞はㅅ不規則変化しません(웃는, 벗는, 씻는)。形容詞ではこのㅅ不規則変化は少ないです。

감기가 다 나은 것 같아요.

mギガ タ ナウン ゴッ カタヨ。

風邪がすっかり治ったようです。

4. ㅎパッチム形容詞 (ㅎ不規則):

語幹末がㅎパッチムの形容詞(主に色や指示を表すもの)は、後ろに母音が来るとㅎが脱落し、さらにその前の母音が変化することがあります。連体形は「~ㄴ」が付く形になりますが、母音変化に注意が必要です。

  • 赤い:빨갛다 (ッパrガッタ) → 語幹 빨갛 → ㅎ脱落+母音変化 빨가 + ㄴ → 빨간 (ッパrガン / 赤い)
  • 黄色い:노랗다 (ノラッタ) → 語幹 노랗 → ㅎ脱落+母音変化 노라 + ㄴ → 노란 (ノラン / 黄色い)
  • 青い:파랗다 (パラッタ) → 語幹 파랗 → ㅎ脱落+母音変化 파라 + ㄴ → 파란 (パラン / 青い)
  • 白い:하얗다 (ハヤッタ) → 語幹 하얗 → ㅎ脱落+母音変化 하야 + ㄴ → 하얀 (ハヤン / 白い)
  • 黒い:까맣다 (ッカマッタ) → 語幹 까맣 → ㅎ脱落+母音変化 까마 + ㄴ → 까만 (ッカマン / 黒い)
  • こうだ:이렇다 (イロタ) → 語幹 이렇 → ㅎ脱落+母音変化 이러 + ㄴ → 이런 (イロン / こんな、このような)
  • そうだ:그렇다 (クロタ) → 語幹 그렇 → ㅎ脱落+母音変化 그러 + ㄴ → 그런 (クロン / そんな、そのような)
  • ああだ:저렇다 (チョロタ) → 語幹 저렇 → ㅎ脱落+母音変化 저러 + ㄴ → 저런 (チョロン / あんな、あのような)
  • どうだ:어떻다 (オットッタ) → 語幹 어떻 → ㅎ脱落+母音変化 어떠 + ㄴ → 어떤 (オットン / どんな、どのような)

※例外:「좋다(良い)」はㅎパッチムですが、ㅎ不規則変化はせず、規則的に「좋은」となります。

하얀 눈이 내리는 풍경은 아름다워요.

ハヤン ヌニ ネリヌン プンギョンウン アルmダウォヨ。

白い雪が降る風景は美しいです。

어떤 영화를 보고 싶어요?

オットン ヨンファルr ポゴ シポヨ?

どんな映画を観たいですか?

要注意!「있다/없다」は「~는」を使う

ここが形容詞連体形の最大の注意点です!「있다」(ある、いる)と「없다」(ない、いない)、そしてこれらが付いた複合形容詞(例:재미있다 – 面白い、맛있다 – 美味しい、멋있다 – かっこいい、재미없다 – 面白くない、맛없다 – まずい、필요없다 – 必要ない など)は、品詞分類上は形容詞とされることが多いですが、現在連体形にする際は、動詞と同じルール、つまり語幹に「~는」を付けます。「있은」「없는」という形は存在しません!

  • ある、いる:있다 (イッタ) → 語幹 있 + 는 → 있는 (インヌン / ある、いる)
  • ない、いない:없다 (オpㇷ゚タ) → 語幹 없 + 는 → 없는 (オmヌン / ない、いない)
  • 面白い:재미있다 (チェミイッタ) → 語幹 재미있 + 는 → 재미있는 (チェミインヌン / 面白い)
  • 美味しい:맛있다 (マシッタ) → 語幹 맛있 + 는 → 맛있는 (マシンヌン / 美味しい)
  • 必要ない:필요없다 (ピリョオpㇷ゚タ) → 語幹 필요없 + 는 → 필요없는 (ピリョオmヌン / 必要ない)

これは例外として丸暗記しましょう。非常によく使う単語ばかりなので、間違えないように注意が必要です。

여기 근처에 맛있는 식당 알아요?

ヨギ クンチョエ マシンヌン シkタン アラヨ?

この近くに美味しい食堂を知っていますか?

이 세상에 의미 없는 것은 없어요.

イ セサンエ ウィミ オmヌン ゴスン オpㇷ゚ソヨ。

この世の中に意味のないものはありません。

指示形容詞(그런, 저런, 이런)の使い方

ㅎ不規則変化で触れた「이렇다 (こうだ)」「그렇다 (そうだ)」「저렇다 (ああだ)」の連体形「이런 (こんな)」「그런 (そんな)」「저런 (あんな)」は、指示詞として非常によく使われます。

  • 이런 + 名詞:(話し手に近い) こんな~、このような~
  • 그런 + 名詞:(聞き手に近い、または文脈上既出の) そんな~、そのような~
  • 저런 + 名詞:(話し手・聞き手から遠い) あんな~、あのような~

이런 스타일의 옷을 좋아해요.

イロン スタイrエ オスr チョアヘヨ。

こんなスタイルの服が好きです。

그런 말은 처음 들었어요.

クロン マルン チョウm トゥロッソヨ。

そんな話は初めて聞きました。

豊富な例文で使い方をマスター

形容詞の現在連体形を使った様々な例文を見てみましょう。規則変化、不規則変化、「있다/없다」の形が混ざっています。

오늘은 날씨가 좋은 날이네요.

オヌルン ナrссига チョウン ナリネヨ。

今日は天気が良い日ですね。

저는 매운 음식을 잘 못 먹어요.

チョヌン メウン ウmシグr チャr モッ モゴヨ。

私は辛い食べ物をあまり食べられません。

세상에서 가장 아름다운 것은 무엇일까요?

セサンエソ カジャン アルmダウン ゴスン ムオシrッカヨ?

世界で一番美しいものは何でしょうか? (아름답다 → 아름다운: ㅂ不規則)

그녀는 마음이 따뜻한 사람이에요.

クニョヌン マウミ ッタットゥタン サラミエヨ。

彼女は心が温かい人です。(따뜻하다: パッチムなし規則)

頻出!形容詞現在連体形リスト

よく使う形容詞の現在連体形をまとめました。不規則変化や「있다/없다」の形に注意して覚えましょう。

原形 (意味) 語幹 現在連体形 (意味) 備考
크다 (大きい) (大きい) 規則(パッチムなし)
작다 (小さい) 작은 (小さい) 規則(パッチムあり)
많다 (多い) 많은 (多い) 規則(パッチムあり)
적다 (少ない) 적은 (少ない) 規則(パッチムあり)
좋다 (良い) 좋은 (良い) 規則(ㅎパッチムだが例外)
나쁘다 (悪い) 나쁘 나쁜 (悪い) 規則(パッチムなし)
예쁘다 (きれいだ) 예쁘 예쁜 (きれいな) 規則(パッチムなし)
길다 (長い) 길 (→ 기) (長い) ㄹ不規則
멀다 (遠い) 멀 (→ 머) (遠い) ㄹ不規則
달다 (甘い) 달 (→ 다) (甘い) ㄹ不規則
맵다 (辛い) 맵 (→ 매우) 매운 (辛い) ㅂ不規則
춥다 (寒い) 춥 (→ 추우) 추운 (寒い) ㅂ不規則
덥다 (暑い) 덥 (→ 더우) 더운 (暑い) ㅂ不規則
쉽다 (易しい) 쉽 (→ 쉬우) 쉬운 (易しい) ㅂ不規則
어렵다 (難しい) 어렵 (→ 어려우) 어려운 (難しい) ㅂ不規則
빨갛다 (赤い) 빨갛 (→ 빨가) 빨간 (赤い) ㅎ不規則
하얗다 (白い) 하얗 (→ 하야) 하얀 (白い) ㅎ不規則
그렇다 (そうだ) 그렇 (→ 그러) 그런 (そんな) ㅎ不規則
있다 (ある、いる) 있는 (ある、いる) 特別ルール (動詞型)
없다 (ない、いない) 없는 (ない、いない) 特別ルール (動詞型)
재미있다 (面白い) 재미있 재미있는 (面白い) 特別ルール (動詞型)
맛있다 (美味しい) 맛있 맛있는 (美味しい) 特別ルール (動詞型)

名詞の現在連体形:「~인」

最後に、名詞を連体形にする方法です。これは「~である」という意味で、後ろに来る名詞が「どのようなものであるか」を特定・説明する役割を果たします。

基本ルールと作り方

名詞の現在連体形は非常に簡単です。名詞にパッチムがあってもなくても、そのまま「~인」を付けます。

  • 医者:의사 (ウィサ) + 인 → 의사인 (ウィサイン / 医者である)
  • 学生:학생 (ハkセン) + 인 → 학생인 (ハkセンイン / 学生である)
  • 友達:친구 (チング) + 인 → 친구인 (チングイン / 友達である)
  • 先生:선생님 (ソンセンニm) + 인 → 선생님인 (ソンセンニミン / 先生である)
  • 日本人:일본인 (イrボニン) + 인 → 일본인인 (イrボニニン / 日本人である)

例文で使い方を確認

「~인」がどのように使われるか、例文で見てみましょう。

가수인 제 친구가 곧 데뷔해요.

カスイン チェ チングガ コッ デブィヘヨ。

歌手である私の友達がもうすぐデビューします。

저는 회사원인 남동생이 한 명 있어요.

チョヌン フェサウォニン ナmドンセンイ ハン ミョン イッソヨ。

私には会社員である弟が一人います。

초등학생인 아이들이 이해하기 쉽게 설명해 주세요.

チョドゥンハkセンイン アイドゥリ イヘハギ シュィpㇷ゚ケ ソrミョンヘ ジュセヨ。

小学生である子供たちが理解しやすいように説明してください。

コラム:過去を表す「~이었던/였던」との違い

名詞には、過去の状態を表す連体形もあります。それが「~이었던 / 였던」(~だった)です。「~인」が現在の状態を表すのに対し、「~이었던 / 였던」は過去の状態を表します。

  • 現在:학생 나 (ハkセンイン ナ) – 学生である私
  • 過去:학생이었던 나 (ハkセンイオットン ナ) – 学生だった私 (名詞パッチムあり + 이었던)
  • 現在:가수 그녀 (カスイン クニョ) – 歌手である彼女
  • 過去:가수였던 그녀 (カスヨットン クニョ) – 歌手だった彼女 (名詞パッチムなし + 였던)

現在のことを言いたいのか、過去のことを言いたいのかによって、使い分ける必要があります。

医者、教師、学生など様々な職業のイラストとハングル表記

「医者である私」「学生だった兄」のように名詞を修飾

【応用編】現在連体形を使いこなそう!

基本的な作り方をマスターしたら、次は現在連体形を使った応用表現にも挑戦してみましょう。これにより、さらに表現の幅が広がります。

推量を表す「~는/(으)ㄴ 것 같다」

現在連体形に「것 같다」(~ようだ、~みたいだ)を付けると、「~するようだ」「~であるようだ」という推量や不確かな判断を表すことができます。これは日常会話で非常によく使われる表現です。

  • 動詞 + 는 것 같다: 비가 오는 것 같아요. (ピガ オヌン ゴッ カタヨ / 雨が降るようです。)
  • 形容詞 (パッチムなし) + ㄴ 것 같다: 저 사람은 바쁜 것 같아요. (チョ サラムン パップン ゴッ カタヨ / あの人は忙しいようです。)
  • 形容詞 (パッチムあり) + 은 것 같다: 이 옷은 좀 작은 것 같아요. (イ オスン チョm チャグン ゴッ カタヨ / この服は少し小さいようです。)
  • 形容詞 (ㄹパッチム) + ㄴ 것 같다: 집에서 학교까지 먼 것 같아요. (チベソ ハkキョッカジ モン ゴッ カタヨ / 家から学校まで遠いようです。)
  • 形容詞 (ㅂ不規則) + 운 것 같다: 이 문제는 쉬운 것 같아요. (イ ムンジェヌン シュィウン ゴッ カタヨ / この問題は易しいようです。)
  • 있다/없다 + 는 것 같다: 그는 돈이 많이 있는 것 같아요. (クヌン トニ マニ インヌン ゴッ カタヨ / 彼はお金がたくさんあるようです。)
  • 名詞 + 인 것 같다: 그 사람은 한국인인 것 같아요. (ク サラムン ハングギニン ゴッ カタヨ / その人は韓国人であるようです。)

連体形を含む便利なフレーズ集

現在連体形は、様々な単語と結びついて便利なフレーズを作ります。いくつか例を見てみましょう。

  • ~는 길에 (~ヌン キレ): ~する途中で (例: 집에 가는 길에 편의점에 들렀어요. – 家に帰る途中でコンビニに寄りました。)
  • ~는 동안 (~ヌン トンアン): ~する間 (例: 영화를 보는 동안 아무 말도 안 했어요. – 映画を見ている間、何も話しませんでした。)
  • ~는/(으)ㄴ 척하다 (~ヌン/ウン チョカダ): ~する/であるふりをする (例: 아는 척하지 마세요. – 知っているふりをしないでください。 / 그는 괜찮은 척했지만 슬퍼 보였어요. – 彼は大丈夫なふりをしましたが、悲しそうに見えました。)
  • ~(으)ㄴ 편이다 (~ウン ピョニダ): ~な方だ (例: 저는 조용한 편이에요. – 私は静かな方です。)
  • ~는/(으)ㄴ/(으)ㄹ 수 있다/없다 (~ヌン/ウン/ウr ス イッタ/オpㇷ゚タ): ~することができる/できない (※これは未来連体形ㄹを含む代表的な表現)

他の文法との組み合わせ

現在連体形は、他の様々な文法要素と組み合わせて使われます。例えば、理由を表す「~(으)니까」や「~아/어서」などとも一緒に使われます。

제가 좋아하는 가수가 오니까 콘서트에 갈 거예요.

チェガ チョアハヌン カ수가 オニッカ コンソトゥエ カr コエヨ。

私が好きな歌手が来るので、コンサートに行くつもりです。

날씨가 추우니까 따뜻하게 입으세요.

rссига チュウニッカ ッタットゥタゲ イブセヨ。

天気が寒いので、暖かく着てください。

このように、様々な文法と組み合わせることで、より複雑でニュアンス豊かな表現が可能になります。

学習を深めるために

効果的な学習方法

現在連体形を確実に身につけるためには、以下の方法が効果的です。

  • ルールをしっかり理解する: まず、動詞・形容詞・名詞それぞれの基本的な作り方、そして不規則変化のルールを正確に理解しましょう。特にㄹ脱落、ㅂ/ㅅ/ㅎ不規則、「있다/없다」の扱いは重要です。
  • 例文をたくさんインプットする: 教材やこの記事の例文を何度も読んだり聞いたりして、どのような文脈で使われるのかを体感しましょう。好きなドラマや歌の歌詞に出てくる連体形を探すのも効果的です。
  • 声に出して練習する: 例文を音読することで、発音やリズムと共に形を覚えることができます。特に不規則変化は、口が覚えるまで繰り返しましょう。
  • 自分で作文してみる: 学んだ知識を使って、簡単な文からで良いので、自分で連体形を使った文を作ってみましょう。「私が昨日きのう見た映画」「今勉強べんきょうしている韓国語」「親切しんせつ友達ともだち」など、身の回りのことを表現してみると定着しやすくなります。
  • 間違いを恐れずに使う: 実際に会話や文章で使ってみることが一番の練習です。間違えても気にせず、積極的に使って修正していくことで、自然に身についていきます。

よくある間違いと注意点

学習者が現在連体形で間違いやすいポイントをいくつか挙げておきます。

  • 있다/없다 に「~(으)ㄴ」を使ってしまう: ×있은 사람 → ○있는 사람 / ×재미있은 영화 → ○재미있는 영화。これは最も多い間違いの一つです。「있다/없다」とその複合語は「~는」と覚えましょう。
  • 形容詞に「~는」を使ってしまう: ×예쁘는 꽃 → ○예쁜 꽃 / ×작는 집 → ○작은 집。「있다/없다」グループ以外は、形容詞は「~(으)ㄴ」です。
  • ㄹパッチムの脱落忘れ: ×알는 사람 → ○아는 사람 / ×멀은 곳 → ○먼 곳。ㄹパッチムの動詞・形容詞の連体形では、ㄹは脱落します。
  • ㅂ不規則の形の間違い: ×맵은 음식 → ○매운 음식。ㅂ不規則形容詞は「~운」の形になることを忘れずに。
  • 現在と過去の混同: 「学生である」と言いたいのに「학생이었던」を使ってしまうなど。時制を意識して使い分けましょう。

これらの点に注意しながら練習を重ねていけば、正確な現在連体形を使いこなせるようになります。

まとめ:現在連体形マスターへの道

今回は、韓国語の表現力を豊かにする上で欠かせない現在連体形について、その作り方から応用まで詳しく解説しました。

現在連体形のポイントおさらい

  1. 動詞: 語幹 + (※ㄹ語幹はㄹ脱落)
  2. 形容詞:
    • パッチムなし語幹 +
    • パッチムあり語幹 +
    • 不規則変化 (ㄹ/ㅂ/ㅅ/ㅎ) に注意!
    • 超重要: 있다/없다 グループは +
  3. 名詞: 名詞 +

最初は覚えることが多く、特に不規則変化や「있다/없다」の扱いに戸惑うかもしれません。しかし、ルール自体は明確であり、たくさんの例文に触れ、声に出し、実際に使ってみることで、必ず自然に身についていきます。焦らず、一つ一つのルールを確認しながら、着実にステップアップしていきましょう。

現在連体形をマスターすれば、あなたの韓国語はより生き生きと、そして正確になります。この記事が、皆さんの韓国語学習の一助となれば幸いです。これからも楽しく韓国語学習を続けていきましょう! 화이팅! (ファイティン!)

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評があり、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

韓国語教室をお探しの方へ、韓国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。韓国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 韓国語教室をお探しの方へ。全国から韓国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 韓国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    韓国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの韓国語先生を検索する>

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    韓国語マンツーマン

    「友人と韓国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン