「乾杯」韓国式ビジネスマナー失敗しないポイント

  1. 韓国歴史・文化

【韓国ビジネス成功の鍵】失敗しない!飲み会マナー完全ガイド~乾杯から〆まで徹底解説~

韓国企業とのビジネスを円滑に進める上で、「飲みニケーション」とも呼ばれるお酒の席は、単なる親睦会以上の重要な意味を持ちます。韓国特有の「情(정)」の文化を理解し、相手との信頼関係を築くためには、飲み会でのマナーをしっかりと押さえておくことが不可欠です。本記事では、韓国のビジネスシーンにおけるお酒の席で失敗しないためのマナーやポイントを、乾杯から〆まで網羅的に解説します。

なぜ韓国ビジネスで飲み会が重要なのか?「情」の文化

韓国社会では、「情(정 / ジョン)」という概念が人間関係の根幹にあります。これは単なる「情け」や「愛情」とは異なり、共感、連帯感、仲間意識などが複雑に絡み合った、人と人との深いつながりを示す言葉です。

ビジネスにおいても、契約内容や条件だけでなく、この「情」を通わせ、個人的な信頼関係を構築することが非常に重視されます。そして、その「情」を育むための最も効果的な場の一つが、お酒の席なのです。

リラックスした雰囲気の中で、お互いの人間性に触れ、本音で語り合うことで、仕事上の関係だけでは得られない強い絆が生まれます。韓国のビジネスパートナーと長期的に良好な関係を築きたいのであれば、飲み会への参加とその場での適切な振る舞いは避けて通れない道と言えるでしょう。

【基本編】韓国式ビジネスマナー:失敗しないためのポイント

まずは、韓国の飲み会で基本となるマナーを押さえましょう。これらを知っているか知らないかで、相手に与える印象が大きく変わります。

韓国の飲み会で乾杯するビジネスマンたち

和やかな雰囲気の中にも、守るべきマナーがあります。

1. 席順:どこに座るべき?

飲み会の席では、座る位置が重要です。日本と同様に韓国にも上座・下座の概念があります。

  • 上座(상석 / サンソク): 基本的に出入り口から最も遠い、奥まった落ち着ける席です。壁を背にする席や、部屋全体を見渡せる中央の席が上座とされることが多いです。会社の役職者や年長者が座ります。
  • 下座(하석 / ハソク または 말석 / マルソク): 出入り口に最も近い席です。若手社員や役職の低い人が座り、注文や店員さんとのやり取りなどを担当することがあります。

案内される場合もありますが、基本的には目上の方に上座を勧め、自分は下座に近い席に座るのが無難です。もし、自分がゲストとして招かれた場合は、勧められた席(多くの場合、上座に近い席)に座るのが礼儀ですが、一度は謙遜して下座に座ろうとする姿勢を見せるのも良いでしょう。

2. 杯の受け渡し:右手?左手?

お酒の杯(잔 / チャン)を渡したり、受け取ったりする際は、必ず右手を使います。これは儒教文化の影響が残る韓国では非常に重要なマナーです。

  • 杯を渡す時: 右手で杯を持ち、左手を右手の肘や手首あたりに軽く添えます。これは相手への敬意を示す作法です。
  • 杯を受ける時: 両手で丁寧に受け取ります。右手で杯の側面を持ち、左手で杯の底を支える形が一般的です。目上の方からいただく場合は特に意識しましょう。

注意点: 左手だけで杯を渡したり受け取ったりする行為は、「相手を軽んじている」「嫌々やっている」と受け取られかねません。絶対に避けましょう。

3. お酒の注ぎ方:敬意を示す作法

相手にお酒を注ぐ(따르다 / タルダ)際にも、守るべきマナーがあります。

  • 瓶(ビール瓶、焼酎瓶など)の場合: 右手で瓶の中ほどを持ち、左手を右腕の肘や手首に軽く添えながら、相手の杯に静かに注ぎます。ラベルが上を向くように持つと、より丁寧な印象になります。
  • やかん(マッコリなど)の場合: 右手で持ち手をしっかりと握り、左手で蓋が開かないように軽く押さえながら注ぎます。

お酌は、基本的に目下の人から目上の人へ行うのが一般的です。相手の杯が空いていたら、「한 잔 받으십시오(ハン ジャン パドゥシプシオ / 一杯どうぞ)」などと声をかけ、注いであげましょう。

ただし、相手が自分の杯にお酒を注いでいる最中に、自分の杯を差し出して注ぎ返すのはマナー違反とされることがあります。相手が注ぎ終わるのを待ってから、改めてお酌するようにしましょう。

目上の人にお酒を注ぐ際の手の形(右手で瓶、左手を添える)

左手を添えることで、敬意を示します。

4. お酒の飲み方:顔の向きとタイミング

目上の方と一緒にお酒を飲む際には、飲み方にも配慮が必要です。

  • 杯を受け取ったら: 目上の方からお酒を注いでもらったら、すぐにテーブルに置かず、一度口をつけてから置くのが礼儀です。一気に飲み干す必要はありません。
  • 飲む時の顔の向き: 目上の方(特に注いでくれた方)と正面を向いたまま飲むのは失礼にあたります。少し顔(または上半身ごと)を横に向けて飲みましょう。これは相手への敬意を示す行動です。欧米文化とは逆なので注意が必要です。
  • 乾杯の時: 乾杯(건배 / コンベ)をする際は、自分の杯を目上の人よりも少し低い位置で合わせるように心がけましょう。

5. 返杯(첨잔 / チョムジャン)は避ける

日本では、相手の杯が空になる前にお酒を注ぎ足す「お酌」が一般的ですが、韓国では相手の杯が完全に空になってから注ぐのが基本です。まだお酒が残っている杯に注ぎ足す行為(첨잔 / チョムジャン)は、あまり良いマナーとはされていません。

また、自分が飲み終わった杯を相手に渡し、お酒を注いでもらう「返杯(返盃)」の習慣も、衛生的な観点から最近では少なくなってきています。無理に勧めたり、求めたりする必要はありません。

【実践編】韓国の飲み会を乗り切る!乾杯から〆まで

基本的なマナーを押さえた上で、実際の飲み会の流れと、各場面でのポイントを見ていきましょう。

乾杯の音頭!韓国語で何て言う?

飲み会の始まりは、やはり乾杯から!韓国語での定番の掛け声を知っておくと、場が盛り上がります。

  • 건배! (コンベ / 乾杯!): 最も一般的で、どんな場面でも使えます。
  • 위하여! (ウィハヨ / ~のために!): 「健康のために(건강을 위하여 / コンガンウル ウィハヨ)」「成功のために(성공을 위하여 / ソンゴンウル ウィハヨ)」のように、目的をつけて使います。力強く発声することが多いです。
  • 짠! (チャン!): グラスを合わせる音を表す擬音語。親しい間柄やカジュアルな席で使われます。
  • 원샷! (ウォンシャッ / One Shot!): 一気飲みを促す時に使われますが、近年はアルハラ(アルコールハラスメント)防止の観点から、多用は控えるべきです。

乾杯の音頭は、その場の主催者や最も役職の高い人が取ることが多いです。指名された場合は、簡単な挨拶とともに、上記のような掛け声で場を盛り上げましょう。

1차, 2차, 3차… 韓国の飲み会は続く?

韓国の飲み会は、日本と同様に「차(チャ / 次)」という単位で場所を変えながら続くことがよくあります。

  • 1차 (イルチャ / 一次会): 食事がメイン。サムギョプサル、チゲ、刺身(회 / フェ)などを食べながら、焼酎(소주 / ソジュ)やビール(맥주 / メクチュ)を飲みます。ビジネスの話が出ることもありますが、親睦を深めることが主な目的です。
  • 2차 (イチャ / 二次会): 少し落ち着いたバーや居酒屋(호프집 / ホプ집)で、軽いおつまみ(마른안주 / マルンアンジュ – ナッツや乾き物など)と共にビールや洋酒を飲むことが多いです。会話が中心となり、より打ち解けた雰囲気になります。
  • 3차 (サムチャ / 三次会): カラオケ(노래방 / ノレバン)が定番。歌って踊って、さらに親睦を深めます。最近は減ってきましたが、深夜まで続くことも。

もちろん、全ての会に参加する必要はありません。特にビジネスの席では、一次会、二次会までで失礼するのが一般的です。無理せず、自分のペースで参加しましょう。途中で帰る場合は、必ず主催者や目上の方に挨拶をしてから席を立つのがマナーです。

お酒の種類とアンジュ(おつまみ)

韓国の飲み会に登場する代表的なお酒と、それに合うアンジュ(안주 / おつまみ)を知っておくと、より楽しめます。

  • 소주 (ソジュ / 焼酎): 韓国の国民酒。緑色の瓶でお馴染みです。ストレートで飲むのが一般的。サムギョプサルやチゲなど、味の濃い料理とよく合います。
  • 맥주 (メクチュ / ビール): CASSやTERRAなどが人気。ソジュと混ぜて「소맥(ソメク)」として飲むのも定番です。フライドチキン(치킨 / チキン)との組み合わせ「치맥(チメク)」は最高!
  • 막걸리 (マッコリ): 米などを原料とした醸造酒。乳酸菌飲料のような甘酸っぱい味わいが特徴。チヂミ(전 / ジョン)や豆腐キムチ(두부김치 / トゥブキムチ)との相性が抜群です。

アンジュは、大皿で提供され、みんなでシェアして食べるのが韓国スタイルです。取り箸がない場合も多いので、気になる方は店員さんに頼んでみましょう。

テーブルに並んだ韓国料理(サムギョプサル、チヂミ)と焼酎

美味しそうなアンジュとお酒が、会話を弾ませます。

コミュニケーション:信頼関係を築く会話術

飲み会は、相手との距離を縮める絶好のチャンスです。以下の点を意識して、良好なコミュニケーションを心がけましょう。

  • 自己紹介は簡潔に: 長々と話すのではなく、所属、名前、簡単な挨拶程度に留め、謙虚な姿勢を見せましょう。
  • 相手への敬意を忘れずに: 親しくなっても、言葉遣いや態度は丁寧に。特に目上の方に対しては、「님(ニム / 様)」をつけるなど、敬称を忘れないようにしましょう。
  • 聞き役に徹する: 自分の話ばかりせず、相手の話に耳を傾け、共感や質問を交えながら会話を広げましょう。韓国の方は話好きな人も多いです。
  • 共通の話題を見つける: K-POPや韓国ドラマ、スポーツ、食文化など、相手が興味を持ちそうな話題を振ってみるのも良いでしょう。ただし、政治や宗教、歴史認識など、デリケートな話題は避けるのが賢明です。
  • 褒める文化: 韓国では相手を褒めることがよくあります。相手の仕事ぶりや、その日の服装などを具体的に褒めることで、好印象を与えられます。

支払い:誰が払う?

韓国の飲み会では、伝統的に年長者や役職の高い人が「내가 쏠게(ネガ ソルケ / 私がおごるよ)」と言って、全員分を支払う文化が根強く残っています。ご馳走になった場合は、必ず「잘 먹었습니다(チャル モゴッスムニダ / ごちそうさまでした)」と感謝の気持ちを伝えましょう。

ただし、最近では、特に若い世代の間で「더치페이(ドチペイ / ダッチペイ=割り勘)」も増えてきています。場の雰囲気や参加者の関係性によって変わるため、支払い時には周りの様子を伺いましょう。自分が支払う意思を見せるために、一度財布を出す素振りをするのも良いかもしれません。

【応用編】さらに知っておきたい韓国飲み会事情

基本的なマナーに加え、近年のトレンドや注意点も知っておくと、よりスマートに対応できます。

韓国の飲み会はなぜ木曜日が多い?

元記事でも触れられているように、最近の韓国では、会社の飲み会(회식 / フェシク)が木曜日に行われる傾向があります。その背景には、いくつかの理由が考えられます。

  • ワークライフバランス(워라밸 / ウォラベル)重視: 金曜日や週末は家族や友人と過ごすプライベートな時間、という意識が高まっています。「週52時間労働制」の導入も影響し、平日の残業が減ったことも一因です。
  • 金曜日の「불금(プルグム / 燃える金曜日)」: 金曜日は個人的な楽しみのために使いたい、と考える人が増えています。そのため、会社主催の飲み会は避けられる傾向にあります。
  • 翌日への配慮?: 木曜日に飲むことで、万が一飲みすぎても、金曜日は少しペースを落として仕事をし、週末で回復できる、という考え方もあるかもしれません。

もちろん、会社や部署によって異なりますが、この傾向は韓国社会の変化を反映していると言えるでしょう。

変化する飲み会文化:MZ世代の価値観

韓国の若者世代、いわゆるMZ世代(ミレニアル世代+Z世代)の間では、従来の飲み会文化に対する考え方が変化しています。

  • 個人の意思尊重: 飲み会への参加を強制する雰囲気は敬遠されます。「行きたい人だけが行く」という考え方が主流になりつつあります。
  • 短時間・少人数: 深夜まで続く長時間の飲み会よりも、一次会だけで終わる、あるいは少人数で軽く飲むスタイルを好む傾向があります。
  • ノンアル・低アルコール志向: 健康志向の高まりから、お酒を飲まない、あるいは少量しか飲まない人も増えています。ソフトドリンクやノンアルコール飲料の選択肢も重要になっています。

ビジネスの相手が若い世代の場合は、こうした価値観の変化も理解しておくと、よりスムーズなコミュニケーションが取れるでしょう。

カジュアルなバーで談笑する若い世代の韓国人たち

MZ世代の飲み会は、よりカジュアルで自由な雰囲気に。

飲みすぎ注意!スマートな断り方

韓国の飲み会では、お酒を勧められる機会が多いかもしれません。しかし、無理して飲む必要はありません。体調が悪い場合や、お酒が強くない場合は、丁寧に断りましょう。

スマートな断り方の例:

  • 「죄송합니다, 제가 술이 좀 약해서요. (チェソンハムニダ, チェガ スリ チョム ヤケソヨ / すみません、私、お酒が少し弱いもので)」
  • 「오늘 컨디션이 안 좋아서 술은 좀 어려울 것 같습니다. (オヌル コンディションイ アン チョアソ スルン チョム オリョウル コッ カッスムニダ / 今日は体調が良くないので、お酒は少し難しそうです)」
  • 「마음만 받겠습니다. 감사합니다. (マウムマン パッケッスムニダ. カムサハムニダ / お気持ちだけいただきます。ありがとうございます)」

断る際は、申し訳ないという気持ちと感謝の意を伝えることが大切です。ソフトドリンクを頼むなどして、場の雰囲気を壊さないように配慮しましょう。

ビジネス韓国語:飲み会で使えるフレーズ集

飲み会で役立つ韓国語フレーズをいくつかご紹介します。少しでも話せると、相手との距離がぐっと縮まります。

基本フレーズ

제가 한턱 내겠습니다. (チェガ ハントク ネゲッスムニダ)
私がおごります。

술은 무엇으로 하시겠어요? (スルン ムオスロ ハシゲッソヨ?)
お酒は何になさいますか?

한 잔 받으시지요. (ハン ジャン パドゥシジヨ)
一杯どうぞ。 (目上の方へ丁寧に勧める言い方)

술 잘하세요? (スル チャラセヨ?)
お酒はお強いですか?

잘 못합니다. (チャル モタムニダ)
あまり強くありません。

맛있게 드세요! (マシッケ トゥセヨ!)
美味しく召し上がってください!

덕분에 즐거웠습니다. (トクプネ チュルゴウォッスムニダ)
おかげさまで楽しかったです。 (帰り際の挨拶)

お祝い・感謝のフレーズ

프로젝트 성공 축하드립니다! 수고 많으셨습니다. (プロジェクトゥ ソンゴン チュカドゥリムニダ! スゴ マヌショッスムニダ)
プロジェクト成功おめでとうございます!大変お疲れ様でした。

해냈구나! 정말 축하해! (ヘネックナ! チョンマル チュカヘ!)
やったね!本当におめでとう! (親しい同僚や部下へ)

축하축하! (チュカチュカ!)
おめでとう!おめでとう! (カジュアルな表現)

まとめ:マナーを守り、信頼関係を築く機会に

韓国のビジネスシーンにおける飲み会は、単にお酒を飲む場ではなく、「情」を通わせ、強固な信頼関係を築くための重要なコミュニケーションの場です。

席順、杯の受け渡し、お酒の注ぎ方・飲み方といった基本的なマナーを守ることは、相手への敬意を示す上で不可欠です。また、乾杯の掛け声や飲み会の流れ、最近のトレンドを理解しておくことで、よりスムーズに、そして楽しく参加することができるでしょう。

最も大切なのは、マナーを形式的に守るだけでなく、相手を尊重し、心を開いてコミュニケーションを取ろうとする姿勢です。この記事で紹介したポイントを参考に、韓国のビジネスパートナーとの飲み会を、ビジネス成功に繋がる有意義な時間にしてください。

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評があり、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

韓国語教室をお探しの方へ、韓国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。韓国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 韓国語教室をお探しの方へ。全国から韓国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 韓国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    韓国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの韓国語先生を検索する>

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    韓国語マンツーマン

    「友人と韓国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン