韓国人が好きな日本のおみやげ

  1. 旅行・観光で覚える韓国語

外さない!韓国人・日本人が喜ぶお土産最新リスト|人気商品と選び方のコツ

日本から韓国へ、韓国から日本へ。旅行や出張で行き来する際、多くの人が頭を悩ませるのが「お土産選び」ではないでしょうか。「相手に喜んでもらえるものは何だろう?」「最近は何が人気なの?」「どこで買うのがいい?」と考え始めると、キリがありませんよね。

特に、文化や好みが異なる相手へのお土産選びは難しいもの。良かれと思って選んだ高級和菓子が、韓国の義母には全く手つかずだった…なんて経験談もあるようです。そこで今回は、韓国人・日本人がそれぞれ本当に喜ぶお土産の最新トレンド(2025年現在)を徹底調査!定番から意外な人気アイテム、おすすめの購入場所、そして失敗しないお土産選びのコツまで、まるっとご紹介します。

【会話例:日本旅行の計画】

창섭: 2박 3일 휴가를 냈어. 오사카 교토 나라 코베까지 가려고해요.
チャ ンソプ:2泊3日の休暇を取ったんだ。大阪、京都、奈良、神戸まで行こうと思ってる。

미나: 좋은 곳 다녀오시네요. 근데 일정이 좀 빡빡할 것 같네요.
ミナ:いい所に行かれるんですね。でもスケジュールが少しきつそうですね。

창섭: 그럴까요? 그래요 오사카는 볼거리가 가득해서 뺄 수 가 없는데.
チャンソプ:そうですか。そうだな、大阪は見どころがたくさんあって外せないんだけど。

미나: 그럼 오사카 중심으로 돌아 보세요. 오사카는 다코야키의 본고장이라서 정말 끝내줘요.
ミナ:それなら大阪中心に回ってみてくださいよ。大阪はたこ焼きの本場だから本当に最高ですよ。

旅行の計画も楽しいですが、お土産選びも旅の醍醐味。この記事を参考に、相手に「センスいいね!」と言われるお土産を見つけてくださいね。

目次

韓国人が本当に喜ぶ!日本のお土産 最新トレンド&定番【2025年版】

一昔前は象印の炊飯器などの家電製品が人気でしたが、今や韓国製家電も高性能。では、現代の韓国人はどんな日本のお土産を求めているのでしょうか?

なぜドラッグストア・ドンキ?韓国人の買い物スポット

驚くかもしれませんが、韓国人観光客がお土産を求めてまず向かうのは、デパートではなく「マツモトキヨシ」のようなドラッグストアや、「ドン・キホーテ」のようなディスカウントストアであることが多いです。その理由は、

  • 品揃えの豊富さ: 医薬品、化粧品、お菓子、日用品まで、幅広い商品が一度に手に入る。
  • 手頃な価格: デパートに比べて価格が安く、免税手続きも可能な店舗が多い。
  • 日本ならではの商品: 韓国では手に入りにくい、あるいは価格が高い日本の製品が手軽に買える。

という点にあります。まさに、宝探しのような感覚で買い物を楽しんでいるようです。

日本のドラッグストアで買い物をする韓国人観光客

ドラッグストアやドンキは韓国人観光客に大人気のお土産購入スポット!

【医薬品・健康グッズ】定番の風邪薬から最新ヒットまで

日本の医薬品は品質が良いというイメージが強く、お土産として根強い人気があります。

  • 湿布・鎮痛剤: サロンパス、ロイヒつぼ膏などの湿布類や、EVEなどの鎮痛剤は定番人気。肩こりや腰痛に悩む人へのお土産に。
  • 胃腸薬: 会食や飲酒の機会が多い韓国人男性には、太田胃散やキャベジンなどの胃腸薬が喜ばれます。二日酔い対策ドリンクなども人気。
  • 目薬: PCやスマホで目を酷使する人が多く、日本の高機能な目薬(サンテFX、ロートリセなど)は人気。洗眼薬(アイボンなど)も、メイクをする女性を中心に「すっきりする」と好評。
  • 風邪薬: パブロン、ルルなどの総合感冒薬も、常備薬として購入する人が多いです。
  • その他: 栄養ドリンク、サプリメント、口内炎パッチ、液体絆創膏なども人気があります。

【お菓子・食品】限定品・ご当地もの・抹茶味が人気?

日本のお菓子は、パッケージの可愛さや種類の豊富さ、限定品の多さが魅力です。

  • 定番人気: 東京ばな奈、白い恋人、ひよ子、ヨックモックのシガール、ロイズの生チョコレートなどは、知名度も高く安定の人気。
  • * キットカット: 日本限定の味(抹茶、日本酒、わさび、地域限定フレーバーなど)は、珍しさもあって非常に人気。

    * 抹茶系: 抹茶味のお菓子(チョコレート、クッキー、ラングドシャなど)は、日本らしいフレーバーとして根強い人気。

    * グミ・キャンディ: コロロ、果汁グミなど、日本のグミの食感やフレーバーは韓国でも人気。龍角散のど飴なども定番。

    * インスタント食品: ちょっと意外かもしれませんが、日本のカップ麺やレトルトカレー、ふりかけなども、珍しさや味の多様性から人気があります。

    * その他: 蒟蒻ゼリー、豆菓子、せんべいなども、個包装で配りやすいものが好まれる傾向。

【コスメ・美容グッズ】プチプラから高級ブランドまで

韓国は美容大国ですが、日本のコスメも品質の高さや独自性で人気があります。

  • プチプラコスメ: キャンメイク、セザンヌ、KATEなどの手頃な価格で高品質な日本のプチプラコスメは、韓国の若者にも人気。
  • スキンケア: 資生堂、SK-IIなどの高級ブランドはもちろん、肌ラボ、メラノCC、専科パーフェクトホイップなども定番人気。敏感肌向けブランド(キュレルなど)も注目されています。
  • メイクアップツール: 資生堂のビューラーは鉄板土産。熊野筆などの高品質なメイクブラシも喜ばれます。
  • ヘアケア・ボディケア: TSUBAKI、フィーノなどのヘアケア製品や、ニベアの青缶、休足時間なども人気。

【酒類】ウイスキー、日本酒、チューハイが人気上昇中?

近年、韓国では日本のウイスキー(特にサントリー角瓶、山崎、白州など)の人気が非常に高まっています。品薄で入手困難な場合もありますが、見つけたら喜ばれる可能性大。その他、獺祭などの有名な日本酒や、ほろよいなどの甘いチューハイも、特に女性を中心に人気があります。アサヒスーパードライの生ジョッキ缶も話題になりました。

【キャラクター・アニメグッズ】世界的人気のあのキャラも!

日本のアニメやキャラクターは韓国でも大人気。ポケモン、ジブリ、サンリオ、ちいかわなどのグッズは、子供から大人まで幅広い層に喜ばれます。キャラクターショップや専門店で探してみましょう。

【その他】意外な人気アイテム

  • 調理器具: 京セラのセラミック包丁、南部鉄器、野田琺瑯の製品など、日本の高品質なキッチン用品は、料理好きな主婦層に好評です。
  • ベビー用品: 日本のおむつ(メリーズ、ムーニーなど)は品質が良いと評判。ミキハウスなどのベビー服も、高価ですが喜ばれることがあります。
  • 文房具: 機能的でデザイン性の高い日本の文房具(フリクションペン、高品質なノートなど)も、学生や社会人に人気です。

日本人がもらって嬉しい!韓国のお土産 最新トレンド&定番【2025年版】

逆に、日本人が韓国旅行で買うべき、もらって嬉しいお土産は何でしょうか?定番から最新トレンドまでご紹介します。

やっぱり外せない!【キムチ・韓国海苔】選び方のコツ

韓国土産の王道といえば、やはりキムチと韓国海苔。

  • キムチ: スーパーや百貨店、市場などで様々な種類が売られています。宗家(チョンカ)などの有名ブランドや、百貨店の高級キムチ、市場の手作りキムチなど、好みに合わせて選びましょう。持ち帰りには、匂いや液漏れに注意が必要です(密閉容器や保冷バッグ推奨)。※肉エキス入りのものは日本への持ち込みが禁止されている場合があるので要確認。
  • 韓国海苔: ごま油と塩で味付けされた韓国海苔は、ご飯のお供やおつまみに最適。両班(ヤンバン)やbibigoなどのブランドが人気。最近は、オリーブオイルを使ったものや、アーモンドやココナッツが挟まったスナックタイプも人気です。マート(大型スーパー)で大容量パックを買うのがお得。

バラマキにも最適!【韓国スナック・お菓子】最新ヒットは?

韓国のお菓子は、ユニークなフレーバーや可愛いパッケージが魅力。

  • ハニーバター系: ハニーバターアーモンドは定番中の定番。様々なフレーバーが出ています。ハニーバターチップも根強い人気。
  • ヤックァ(薬菓): 韓国の伝統菓子ですが、最近はドーナツ型やクッキーと組み合わせた「進化系ヤックァ」がMZ世代を中心に大人気。おしゃれなカフェや専門店も登場しています。
  • グミ・キャンディ: 韓国オリジナルのフレーバーや、ユニークな形のグミ、人気のドリンク味のキャンディなどが豊富。
  • その他: マーケットオーのリアルブラウニー、チョコパイ情、バターワッフル、辛いスナック菓子なども人気。コンビニ限定商品も要チェック。
テーブルに並べられた様々な韓国土産(お菓子、コスメ、海苔、雑貨など)

コスメ、お菓子、海苔、雑貨…韓国土産は種類豊富で選ぶのも楽しい!

【韓国コスメ】トレンドと人気ブランド

韓国コスメは、トレンドの移り変わりが早く、常に新しいブランドやアイテムが登場しています。

  • シートマスク: バラマキ土産の定番。MEDIHEAL、Dr.Jart+などの人気ブランドから、様々な機能や成分のものを選べます。
  • スキンケア: CNP Laboratory(導入美容液)、innisfree(グリーンティーシードセラム)、魔女工場(クレンジングオイル)、Anua(ドクダミ化粧水)など、人気ブランド多数。ドクターズコスメや自然派コスメも人気。
  • * メイクアップ: CLIO(アイシャドウ)、rom&nd(リップティント)、espoir(ファンデーション)、dasique(アイシャドウ)などが人気。クッションファンデも種類豊富。

    * メンズコスメ: 男性向けのスキンケアやBBクリームなども充実しています。

    * 購入場所: オリーブヤング(OLIVE YOUNG)などのドラッグストア、各ブランドの路面店、百貨店、免税店などで購入できます。

【雑貨・ファッション】可愛いキャラ物からおしゃれアイテムまで

  • キャラクター雑貨: カカオフレンズ、BT21(BTS)、韓国ダイソーのオリジナルキャラクターなどのグッズ(文房具、スマホケース、ぬいぐるみ等)は人気。
  • 文房具: おしゃれなデザインのノート、ステッカー、マスキングテープなどが豊富。ARTBOXなどの雑貨店がおすすめ。
  • ファッションアイテム: 靴下(安くて可愛いデザイン多数)、アクセサリー(ピアス、ヘアアクセサリー)、バッグ、洋服など。東大門市場、高速ターミナル地下街(GOTO MALL)、弘大(ホンデ)エリアなどで探すのが楽しい。
  • 伝統工芸品: ポジャギ(風呂敷)、螺鈿(らでん)細工の小物入れ、韓紙工芸品なども、趣のあるお土産として喜ばれます。仁寺洞(インサドン)などで探せます。

【食品・調味料】ごま油、伝統茶、インスタント食品

  • ごま油: 香り高い韓国のごま油は、料理好きには嬉しいお土産。市場やマートで購入できます。
  • 伝統茶: 五味子茶(オミジャチャ)、柚子茶(ユジャチャ)、なつめ茶(テチュチャ)など、健康や美容に良いとされる伝統茶のスティックタイプや瓶詰はお土産にぴったり。
  • インスタントラーメン: 辛ラーメンをはじめ、種類豊富な韓国のインスタントラーメンは、手軽で人気。チャパゲティ、ブルダック炒め麺なども有名。
  • その他: ダシダ(牛肉だしの素)、コチュジャン、サムジャンなどの調味料、マッコリなども人気。

ちょっとユニーク?伝統工芸品やK-POPグッズ

相手の趣味に合わせて、韓国の伝統的な遊び「ユンノリ」セットや、好きなK-POPアイドルの公式グッズなども、特別感のあるお土産になります。

後悔しない!日韓お土産選びのコツと注意点

最後に、お土産選びで失敗しないためのコツと注意点をまとめます。

相手の好みや年齢層を考慮する

最も大切なのは、渡す相手のことを考えること。相手の年齢、性別、好み、ライフスタイルなどを考慮して選びましょう。甘いものが好きか、お酒は飲むか、美容に関心があるか、キャラクターものが好きか…などを想像してみると、選びやすくなります。

事前リサーチで失敗を防ぐ(SNS、口コミ活用)

特に食品や化粧品は、事前にSNSや口コミサイトで評判をチェックするのがおすすめです。「〇〇(商品名) 韓国 人気」「〇〇 日本 お土産 おすすめ」などで検索してみましょう。現地の友人や詳しい人に聞くのも良い方法です。

持ち帰り制限や賞味期限を確認する(特に食品・液体物)

食品の場合、賞味期限を確認しましょう。また、キムチなどの液体物や発酵食品は、スーツケース内で漏れないよう厳重に梱包する必要があります。肉製品(肉エキス含む)や一部の植物は、日本への持ち込みが制限・禁止されている場合があるので、事前に農林水産省動物検疫所・植物防疫所の情報を確認してください。化粧品や酒類なども、機内持ち込みや預け荷物の制限(容量、本数など)を確認しましょう。

迷ったら消えものが無難?

相手の好みが分からない場合や、多くの人に配る場合は、お菓子や個包装の食品、消耗品(シートマスク、靴下など)といった「消えもの」が無難かもしれません。

無理せず、自分が楽しめる範囲で選ぶ

お土産選びは義務ではありません。相手のことを考えすぎて負担になったり、旅行の貴重な時間を使いすぎたりするのは本末転倒です。お土産はあくまで気持ち。自分が「これ、いいな」「あげたいな」と思えるものを、楽しみながら選ぶことが一番大切です。

【会話例:お土産をもらって】

: 어제 친구가 선물을 주었어.
昨日、友達がお土産(プレゼント)をくれたんだ。

: 와 좋겠다. 무엇을 받았어?
わーいいな。何をもらったの?

: 마음에 드는 화장품을 받았어.
気に入った化粧品をもらったよ。

まとめ:お土産選びも旅の楽しみに!心を込めて選ぼう

韓国人が喜ぶ日本のお土産、日本人が喜ぶ韓国のお土産、そしてお土産選びのコツをご紹介しました。トレンドは常に変化しますが、相手を思う気持ちを込めて選んだお土産は、きっと喜ばれるはずです。

定番品から最新の人気アイテムまで、選択肢はたくさんあります。この記事を参考に、事前リサーチをしたり、現地で色々なお店を覗いてみたりしながら、お土産選びそのものも旅の楽しい思い出の一つにしてくださいね!

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評があり、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

韓国語教室をお探しの方へ、韓国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。韓国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 韓国語教室をお探しの方へ。全国から韓国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 韓国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    韓国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの韓国語先生を検索する>

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    韓国語マンツーマン

    「友人と韓国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン