韓国のふろしき(ポジャギ)の魅力とその文化的背景

  1. 韓国歴史・文化

韓国の時代劇マニアである Yさんは、ドラマを何編か見て朝鮮王朝時代の王の系譜を全部覚えたと思ったら、今度は韓国のポジャギ (보자기ふろしき)文化に関する質問を持ってきました。

韓国のふろしきの魅力とはどんなものでしょうか?

韓国のふろしき(ポジャギ)の魅力とその文化的背景

ポジャギ人生哲学

布アートをしているYさんは、朝鮮王朝時代の上流層と一般階層の服の色とポジャギに関心を持ったようです。

Yさんに質問されてから、時代劇を注意深く見ていると、確かに上流層の服とポジャギは美的効果を重視しているように見え、一般階層の服やポジャギは、機能性を重視しているように見えます。

上流層であれ、一般階層であれ、ポジャギは生活の中でなくてはならないもので、重要なものです。

何かをくるんだり、覆ったり下に敷いたり、包んだりする時に使うという用途面では共通していますが、一般階層が使っていたポジャギは、模様や色において昔の人々の節約精神を垣間見ることができます。

しかし、一般階層が服をつくった後に残った布きれを集めて縫い合わせてつくったポジャギは、むしろ上流層のポジャギより美しいと感じられました。

たくさんの贈り物を持った韓国の着物を着た女性。

住まいの狭さでポジャギが発達

ポジャギが発達した理由は、住居空間のせまさのためだったようです。

ポジャギは物を保管したり、運搬する時、大きく広げて使い、使わない時は小さく折りたたんでしまっておくことができるので、機能性に優れています。

しかし、昔は服の生地が貴重だったので、ポジャギをつくるためにわざわざ生地を用意することはできませんでした。

【ランドセルの台等】

長い歳月の間、韓国人の精神となったポジャギも近代化とともに徐々にすたれていき、独立後、近代化、開化、西欧化の象徴となったランドセルが流行するようになります。

モダンボーイの象徴だったランドセルが、田舎者の象徴だったポジャギを圧倒的に押さえつけ、勝利してしまいます。

ポジャギはどんどんその姿を消していきます。

【子供時代の思い出】

しかし、友達がいなくても、ポジャギ1枚だけで退屈せずに遊ぶことのできた私の幼い頃を考えてみると、ポジャギがあって私は幸せでした。

母が市場に行って帰ってくると、ひと抱えもの荷を解いて広げたポジャギ。

その中には様々ななんとも不思議なものがぎっしり入っていました。

母の市場用のかばんだったポジャギが、荷を解けば私のスーパーマンマントになり、スーパーマンマントをまとって走り回って疲れたら、首に巻きつけていたポジャギをとき、枕を背中におぶってお母さんごっこをする立派な抱っこ紐となりました。

【ポシャギが便利な理由】

私がポジャギを好きなもう一つの理由は、ポジャギは中に入れる物によって大きさと形が変わるからです。

カバンはサイズが合わない物は入れることができないが、ポジャギはすべての物を入れることができますね。

そして、相手が望むとおりに自分を変身させて、隠してあげたり、包んであげたり、保護してあげたりします。

不平不満もいわず、言い訳もありません。

また、ポジャギは四角い革のカバンに比べて本当に柔軟です

相手に向かって自分に合わせろと要求することもありません。

高価でも、安物でも、形が悪くても、良くても、丸くても、とんがっていても関係ありません。

時には破れるという痛みはあっても、汚物で汚されても、避けることなく、ひたすら中にある内容物を保護するのに最善をつくします。

【ポジャギ人生哲学】

多くの物を入れるためには、ポジャギのような人にならなければいけないそうです。

私がポジャギになれば、私がまず幸せになり、私たちみんなが幸せになるというのがポジャギ人生哲学といえるでしょう。

韓国語表現

初対面でのあいさつ

처음 뵙겠습니다.

はじめまして

성함이 어떻게 되세요?

お名前は?

저는 사토라고 합니다.

私は佐藤と申します。

일본에서 왔습니다.

日本から来ました。

만나서 반갑습니다.

お会いできてうれしいです。

잘 부탁합니다.

よろしくお願します。

잘 오셨습니다.

ようこそいらっしゃいました。

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評があり、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

韓国語教室をお探しの方へ、韓国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。韓国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 韓国語教室をお探しの方へ。全国から韓国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 韓国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    韓国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの韓国語先生を検索する>

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    韓国語マンツーマン

    「友人と韓国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

韓国文化をイメージした、こんにちはという文字と花が描かれた木のブロックです。

韓国と日本の祝日、似ているところと違うところ

5月には、韓国も日本も子供の日や両親の日などがあり、お互いに感謝を伝え合う習慣があります。こうした祝日があることは、家族の絆を深める大切な機会ですね。また、ゴール…

地面でゲームをする 2 人の韓国人の女の子。

韓国の伝統遊び:日本と似ている

懐かしい?新しい?韓国の伝統遊び|日本との比較、ルール、文化背景を詳しく紹介スマートフォンやゲーム機がなかった時代、子供たちはどんな遊びに夢中になっていたのでしょ…

韓国の白地にピンクの木。

韓国の花見:日本との文化的違い

日本では、春になると花見をしますね。今回は韓国の花見についてご紹介したいと思います。韓国の花見:日本との文化的違い韓国のお花見韓国で花見といえば梅、サンシュ…

頭痛を抱える韓国の女性と男性。

韓国の嫁姑関係:歴史的背景と解決策

シオモニとミョヌリ:韓国の嫁姑関係を徹底解説!文化背景・実態・変化の最新事情「韓国ドラマの嫁姑バトル、あれって現実でもあるの?」「韓国人男性と結婚したら、お姑さん…

「話せる・使える韓国語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える韓国語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む