パッチムの種類と発音-韓国語初級者必見

  1. 韓国語発音

日本人学習者にとってありがたいのは、韓国語も漢字語がたくさんあるということですよね。発音も何となく似ているものが多いですが、ネックなのはやはりパッチムです。

今回は漢字語のパッチムのお話です。

パッチムの種類と発音-韓国語初級者必見

漢字語のパッチムの種類

漢字語のパッチムはある程度予測できる?!

韓国語のパッチムの発音は全部で7種類ありますが、漢字語に使われるのは6種類だけです。(이응),(미음),(니은),(비읍),(리을),(기역)の6種類です。

漢字は元々、中国から入ってきたわけですが、中国語の元の音を聞いて、日本語・韓国語でそれぞれ一番近い音で表記されました。

元が同じであるだけに、入ってきた後の表記にも規則が存在し、それが日本語と韓国語でも対応関係になるというわけです。日本語にはパッチムがなくても、しっかりその痕跡は残っています。

パッチムの練習をしながら黒板に書く韓国語初級者。

パッチムの発音

ㅇの発音(이응)日本語長母音に対応する】

日本語の場合、(이응),(미음),(니은)の3つが全て「ん」と表記されてしまうので、どのパッチムが使われるか本当に迷ってしまいますよね。

ですが、(이응)に関しては日本語の発音で長母音に変わるという傾向があります。つまり「おう」「えい」などのような発音です。

王:おう:

東京:とうきょう:동경

成長:せいちょう:성장

中央:ちゅうおう:중앙

競争:きょうそう:경쟁

韓国語の(이응)も何となく長く聞こえる発音ですが、何か長い音があるというのを昔の日本人も聞き取って、長母音として表記したんですね。

ただし、例外もあります。高()、調()のように、日本語では長母音でも(이응)のパッチムがつかないものもけっこうあるので注意しましょう。

ㅁ・ㄴの発音【ㅁ(미음),(니은)は「ん」に対応する】

日本語の「ん」に対応するのは、(미음),(니은)の2つのパッチムです。

心身:しんしん:심신

探検:たんけん:탐험

担任:たんにん:담임

本心:ほんしん:본심

妊娠:にんしん:임신

(미음),(니은)はきれいに「ん」と対応します。

日本語の「ん」から(미음),(니은)のどっちに対応するかはさすがに判断できず、一つ一つ覚えていく必要がありますが、それでも(이응)とはハッキリ区別することが可能ですね。

韓国語の漢字語のパッチムが(니은)か(이응)かよく聞き取れなかったり、スペルを忘れてしまったら、日本語の読みを思い出せば、見当がつくようになります。

2 人の韓国人男性が木製の壁の前で話し、韓国語初級者としてパッチム (発音) を練習しています。

ㅂの発音(비읍)は旧仮名遣いの「ふ」→現在では「う」に対応する】

(비읍)は旧仮名遣いの「ふ」に対応していましたが、現代日本語では「ふ」は「う」に直されてしまったので、長母音の(이응)の場合と区別がつかなくなってしまいました。

挿入:そうにゅう:삽입

合:ごう:

甲:こう:

塔:とう:

納:のう:

ですが、(비읍)の漢字語から日本語の読みを想像することはできますね。

の発音(리을)は「つ、ち」に対応する】

これはとても分かりやすい対応で、覚えると便利です。

一、七、八:いち、しち、はち:,,

出発:しゅっぱつ:출발

活:かつ:

脱:だつ:

末:まつ:

の発音【ㄱ(기역)は「く、き」に対応する】

こちらもとても分かりやすい対応関係です。

格式:かくしき:격식

悪:あく:

約束:やくそく:약속

作:さく:

楽:なく:

どうでしょうか?このような対応関係があるおかげで、韓国語と日本語の発音が何となく似ていると感じられるわけです。

この関係が分かれば、漢字語の学習がより楽しく理解しやすくなると思います。

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評があり、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

K-POP、韓ドラ、旅行...もっと深く楽しみたいあなたへ

韓国語マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの韓国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から韓国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の韓国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや歌を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
韓国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

「韓国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「韓国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!