「まず、楽しく!」これが教育方針です。ほかの勉強もそうですが、外国語の勉強はまず、何らかのきっかけで(主に面白さから)言語を学ぼうと思うようになります。それがドラマであっても、芸能人であっても、旅行であっても、始めるきっけは「楽しさ」です。その楽しさを失うことなく勉強を進めていきたいと思います。レベルごとに感じる楽しさも異なり、最初の楽しさが別のものに移ってなくなったりもします。私はいつも生徒さんの「楽しさ」を見つけ出し、それに合わせた授業を提供したいと思います。
「最初はドラマを見るのが楽しくて、ドラマのセリフを勉強したんですけど、もう楽しくないですね...」このような場合も一緒に次の楽しさを探してみましょう!勉強の方法は決められているのではなく、自分に合わせて作ればいいのです。
どこから始めればいいのかわからない方、勉強を途中ですぐ辞めちゃう方、いろんな勉強をしてみたい方など、まず楽しく勉強したいと思う方と一緒に勉強を進めていきたいと思います。基礎から日常会話まで、または翻訳・通訳まで準備しています。
教材は生徒さんとご相談の上、一番適切なテキストを決めたいと思います。
生徒さんが楽しく勉強できるようにその都度様々な方法で授業を提供したいと思います。
私は日本のドラマ「トリック」の大ファンです。初めて日本語を学ぶ時、「トリック」を何十回も見ました。文庫版で「トリック」が出版された時、本を買ってドラマと比較しながら、セリフを真似しながら何回も見ました。その時、日本語の実力がぐっと上がったと思います。同じドラマと本を何回も見れたのは、「楽しい」からです。その楽しさが毎日の日本語の勉強を面白く作ってくれたのです。
生徒さんにもこのような「楽しさ」ができればと思います。その楽しさは1つでなくてもいいです。
生徒さんが楽しく勉強できるように一緒に話し合いながら進めていきたいと思います!
学)大阪大学大学院文学研究科日本語学 博士前期課程2年
職)梅田にある韓国語学院で添削や講義をしています。
スカイプレッスンから院内授業までやっています。
年に1-2回ぐらい通訳の仕事をしています。
| 現在の職業 | 大学院生 |
|---|---|
| 日本滞在歴 | 2013/06 |
| 教える言語 | 韓国語 |
| 趣 味 | 読書 |
| 日本語レベル | 上級 |
| 教える対象 | 成人女性 |
| 教えるレベル | 基礎 、初心者 、中級 、上級 、超上級 |
| 教える内容 | 日常会話 、状況場面 |
現在、大学院で日本語学を専攻しています。韓国の大学でも日本語を専攻し、もっと深く日本語を学びたいと思い、留学することになりました。主に、文章の中での語彙の問題に興味があります。普段、私たちが何気なく普通に使っている語彙にも何らかのパターンがあり、そのようなパターンを見つけ出し、そこにはどのような特徴があるのかなどを研究したいと思います。現在は、指示語(この・その、など)の次に来る語彙にはどのような特徴があるのかを調べています。
また、学校の副プログラムとして医療通訳の勉強も始めました。専門的な医療知識や医療現場でのコミュニケーションなどを学んでいます。
Copyright© 2014 Sept 韓国語教室【ハングルドットコム】マンツーマンレッスン All Rights Reserved.
